2024/09/25
税理士 湊 義和
事務所HPはこちら⇒https://minato-bestpilot.co.jp/about/
ポイント1.各人の法定相続分を計算します。 |
①課税価格の合計額
財産を取得した相続人全員の「課税価格 」(純粋に価値のある部分の財産)を計算します。
②遺産に係る基礎控除額
「600万円に法定相続人の数を乗じた金額」に3,000万円を加算した金額を課税価格の合計額から控除することができます。
③課税遺産総額
課税価格の合計額から基礎控除額を差し引きます。この金額がプラスになる場合に、相続税が課税されます。
④法定相続分に応じた各取得金額
課税遺産総額に各自の法定相続分を乗じます。今回は相続人が配偶者と子になりますので各人の法定相続分のパターンはQ1のパターン1に該当します。
子が二人いる場合には各人の法定相続分は、その半分となります。
⑤相続税の総額の基となる金額
④の金額を基に相続税の税率を基に相続税額を計算します。
⑥相続税の総額
⑤で求めた相続人全員の相続税額を合計します。
⑦各人の算出税額
⑥で求めた相続人全員の相続税額に、課税価格の合計額のうちに各自の課税価格の占める割合を乗じて、各人の算出税額を求めます。
⑧配偶者の税額軽減額
被相続人の配偶者であれば、たとえ相続を放棄していても適用が受けられる規定です。
算出相続税額(1)と次の金額(2)の金額のいずれか低い金額を算出相続税額から控除することができます。
次の金額(2)の算出方法
(1:算出相続税額、2:上記の算出額)
⑨各人の納付税額
各人の算出税額(⑦の金額)から、税額軽減の額(適用がある人のみ)を控除して、最終的に各人が納付する相続税額を計算します。
以上
事務所HPはこちら⇒https://minato-bestpilot.co.jp/about/
Copyright © 2024 BestPilotTax&Consulting Firm
Copyright 2017 MinatoTax&Consulting Firm